せんにん

せんにん
I
せんにん【仙人】
(1)中国の神仙思想や道教の理想とする人間像。 人間界を離れて山の中に住み, 不老不死の術を修め, 神通力を得た者。 やまびと。
(2)世俗的な常識にとらわれない, 無欲な人。
II
せんにん【先任】
先にその任務・地位についていること。 また, その人。 前任。
後任
「~将校」
III
せんにん【千人】
一千の人。 多くの人。
〔副詞的用法の場合, アクセントは 〕
IV
せんにん【専任】
もっぱらある一つの仕事だけを受け持つこと。 また, その人。
兼任
「~講師」
V
せんにん【遷任】
律令官制で, 異なる官職・任務, または任地にうつしかえること。
VI
せんにん【選任】
適した人を選んでその任務に就かせること。

「理事を~する」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Look at other dictionaries:

  • Jōyō kanji — Los jōyō kanji (常用漢字, jōyō kanji ?) son los 2136 caracteres kanji considerados de uso cotidiano por el Ministerio de educación japonés. Si en un texto aparece un kanji que no pertenece a los jōyō kanji, deberá marcarse su pronunciación mediante… …   Wikipedia Español

  • — 【선】 신선; 신선이 되다; 선교; 날 듯하다; 센트 (미국 화폐 단위) 人 (사람인) + 山 (메산) 人부 3획 (총5획) [1] [n] god; immortal; fairy [2] divine [3] [Wu] good [4] immortal; celestial talent or heavenly beauty (often used as modifier, in praise of) [5] noun modifier, having to do… …   Hanja (Korean Hanzi) dictionary

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”